「チベットチベット」という映画があります。

何年か前、大学の文化祭で上映しているのを見ました。


いま、過熱気味の報道で伝えられるチベットに関わる一連の騒ぎを、「そもそも何が問題なのか?」について考える良い機会になる作品だと思います。

友人のチャン・スーが上映会を企画しました。

興味を持った方はぜひに。



(以下、チャン・スーのmixiより転載)

○ノンフィクションロードムービー「チベットチベット」上映会○

在日コリアン3世の旅人、金森太郎ことキム・スンヨンは
ビデオカメラを片手に行く先を決めない旅に出る。
「チベットチベット」は、インド、ダラムサラのインドの中のチベットと
中国チベット自治区の本当のチベットとの狭間で素朴に生きる
人たちに焦点を合わせ、今現在も強硬に続けられている中国の
チベット政策に疑問を投げかけるドキュメンタリーである。
http://www.tibettibet.jp/

★今回は監督ご本人を迎えての群馬上映会です。

「チベットチベットチベット!」
と き:5月10日(土)
ところ:高崎総合福祉センター会議室1(1階)
   高崎市末広町115-1
   TEL027-370-8822
時 間:開場 18:20 映画上映18:50~
    監督のお話し 20:30~終了21:10
料 金:1500円 高校生、障がい者1000円
            (手帳をお持ちください)
お問い合わせ:tabitabicafe@mail.goo.ne.jp

◆高崎総合福祉センターまでの交通
・駐車場あります(受付に駐車券提示で無料)
・「北高崎駅」より徒歩10分強
 (道はわかりずらいです。中央通りに出て会場へどうぞ)
・高崎駅よりバスをご利用ください
(上映に間に合うのは下記の2本のみ)
○高崎駅西口 大八木線系統番号6中尾先回り 17:17
(9番乗り場より)総合福祉センター前下車
○高崎駅西口 高経大線 系統番号4六郷先回り 18:08
(4番乗り場より)総合福祉センター前下車
○帰り 福祉センター前より21:20高崎駅行き最終バス
----------------------------------------------------------
★当日開場にて、ここ数年アジアを旅しチベットの写真を撮っておられる
写真家高橋克明さんの写真展を催します。
とてもとても素晴らしい写真です。どうぞお楽しみに!!
http://himalayabooks.jp/modules/hm_photogene/

★タイムスケジュール
18:20 開場
18:50 映画上映開始
20:20 映画終了
  <20:30まで休憩>
20:30 監督のお話
21:10 お話終了
21:40 閉場

※会場を閉めるまでの間は、監督とお話したり写真展を見てお過ごしくださいね。
 スタッフ一同お待ちしております!!


(転載ここまで、以下酔っ払いの独り言)




色々な見方があるけど、こないだの長野での聖火リレーはおかしいでしょ?

異様なまでの真っ赤っ赤集団、どのチャンネルまわしても金太郎飴みたいな一辺倒の報道。

決してどのチャンネルにも写らなかった、公園の外に「日本の警察に追いやられた」チベットサポーターに人たちの悲痛な叫び声。


そもそも今回のチベット騒乱に対する中国の対応も、まったくもって時代錯誤な相変わらずの人権無視なもの。 報道規制もまた然り。 

国際世論を力づくでもどうにかしてやろう、という鼻息の荒さ。


中国にも、チベットにも行ったことがあります。

どちらの国でも接した人たちは温かく、素晴らしい景色に囲まれ、尊重すべき文化を持っています。

だからこそ、その地に住む人々が当たり前の生活を送り、当たり前の幸せを掴む権利があると思う。

そのための主張は制限されてはいけない。 


中国南部にはたくさんの少数民族の人々が暮らしていて、彼らからすればチベタンは圧倒的な人口を持ったマジョリティな文化に見えるでしょう。 

どんな文化に属してようとも、自文化を守る権利は持っている。

そして、そういう人を支援する自由を持っている。


Free Tibet !

チベットに自由を!

ひらりと彼はもどって来た。

春の使者。


セコムの非常灯の上でピーピー鳴いて程なくまた飛び立ってしまった。

様子見か、挨拶のつもり、・・・か?。


また1年がひとめぐりしたのですね。


弟分であるナッティが結婚するってんで京都に行ってきた。


お相手のチエちゃんは現在、非営利目的で運営する「バザールカフェ」 の店長として活躍する素敵な女性。 実はこのバザールカフェ、何年か前から知っていた。 以前、アサヒアートフェスティバルの一環で参加したワークショップの講師を務めた小山田徹さんがカフェのオープニングに携わっており、お話を伺った時から行く気満々で、昨年京都に行ったときに訪ねてみたものの、定休日で涙を呑んだ。 その店の店長が弟分であるナッティと結ばれるとは、なんたる偶然。


ナッティはONSENS結成のきっかけとなった前橋・大蓮寺のライブからずーっと一貫して音響班班長としてサポートしてきてもらっている。 学園祭実行委員長という役職を駆使してONSENSの学祭デビューも果たしてくれた。 この春、相変わらず要領よく大学を卒業する運びとなりJICAのスタッフとしてケニアに派遣されることが決まっている。 若いくせに岐路では必ず幾つかの選択肢を用意し、自分でちゃんと考えて選び取る術を身につけた生意気な髭ヤロウである。


1日しか滞在できないから思い切りゆるい1日にしてやろうと思い、京都に向かう新幹線からビールを開ける。 愛すべき飲み仲間であるカトリと四条で待ち合わせ、地下鉄を降り待ち合わせ場所の大丸に向かって歩いていると、見覚えのあるニット帽が見える。 はて?まさか?と近寄っていくと果たしてナッティだった。 パーティまで数時間だってのに呑気にこんなとこで何やってやがる!? 準備は友達が取り仕切り、締め出し喰らってるので飯でも食べに行きましょう、ということでカトリ推薦の京極「スタンド」に行く。


シブい。シブすぎる。

京極「スタンド」に一目ぼれ。

角が磨り減った大理石のカウンターテーブル、染みのある壁に貼り付けられた木製メニュー、小割りタイル。

昨今、昭和レトロのレプリカを演出する店はそこかしこにあるが、正真正銘昭和レトロな店は少ない。 だってこの伝票!





カツカレーと洋風カツどんを食べる新郎新婦を横に生ビールを煽るカトリと俺。ああ!昼からジョッキを煽る、なんという至福!しかも備え付けのTVじゃセンバツ高校野球やってるじゃないスか!完ぺきだ、完ぺき。


飲み過ぎで遅れないでくださいよ、と帰っていく新郎新婦を送った後、さらに数杯あけてから「スタンド」を出る。 京都の台所、錦市場のお店を物色しながら歩いていくと、店先で網焼きをしている店を発見、迷わずカウンターに座る。 牡蠣、さざえ、鯵の網焼きを肴にまた生ビールをいただく。 「熟選」のサーバーに胸躍らせたが、本日はもう切れちゃって、代わりにスーパードライとのこと。 肴が美味いからまあよしとする。


カトリの家に寄る。 着物屋で長く店長していたカトリは着付けにうるさく、帯が決まらんとかなんとか言ってるのを尻目にコンビニで買ってきた「熟選」をいただく。 うーん、やっぱりうめえ。


さて、ようやく本来の目的であるところの結婚パーティ。 積年の思いバザールカフェの門をくぐる。予想通り、素敵な洋館。 新郎新婦が施したデコレーションは控えめで可愛らしく、建物の品の良さを削がない。 びっくりしたのは鮮やかな真紅のサリーに身を包んだ、ちょっとかっちょいい女性が聞けば新婦チエちゃんのお母さんだってこと。




若い!若すぎる!

パーティに用意されてたのはキリン・ハートランド。 この独特の瓶に入ったビールは沼袋の「ちめんかのや」で良く飲んだがここのところご無沙汰していた。 やっぱり美味しい。


宴も酣な18時過ぎにAKIRAさんが到着。 さっそくライブ。

せっかくだから何曲か一緒にやろうという話になったもののベースが無いのでボンゴで参加。 始めてチエちゃんに会ったときのナッティの心境はこうだったであろう、「Beautiful」に始まり「Unconditional love」などラブソングを朗々と歌い上げる。 最後は「Happy Birthday」の替え歌「Happy Wedding」をみんなで歌う。 「心温まる手作りの披露宴in京都」とかゆうタイトル付いてゼクシィに載りそうなくらいいいパーティだった。




夜行バスの発着場である京都駅南口に着くと出発まで少し時間があったので、見送りに来てくれたカトリと近くの適当な店に入り本日最後の生ビールをいただく。


明らかに結婚パーティのためにではなく、ビールを飲みに京都に行ったみたいな日記になってしまったけど、照れ隠しということで。
ともあれ、素敵なお二人にこれからも幸あれ!

(と缶ビールを開ける)



Big kiss !

Happy Wedding !

ライトアップされた煉瓦積みの壁が、膨らみ、縮み、やがて、ずずーんと倒れる。

もうもうと上がる砂埃。

いったい何トンあるんだろう?

こんな破天荒なオープニングで始まった。

そりゃもう度肝を抜かれます(多少知っていても)。

こんな演出、実現出来る劇場は確かにそうそうないだろう。


テアトロ・ジーリオ・ショウワという立派な劇場にピナの2年ぶりの公演「パレルモ!パレルモ!」を見に行った。

相変わらず、気持ちを突然に鷲づかみされる衝撃は健在。

シチリアに行ってみたい、と強く思った。


学生の時の先輩にたまたまひょんなところで出会ったり(高専の時の先輩に太田のお寺で出会った)、

前の会社の同僚に思いもかけない所でたまたま再会したり(デュバイの魚市場で同期の友人に再会)、

という風な話は時々あったりするけど、中学校の同級生に「たまたま耳をほってもらう」、というのはまずありえない。


それが今日、あった。


高崎のショッピングセンターに入ってる「みみくりん」という耳そうじ屋は前から気になっていて、いつかこんな贅沢してやろうと思っていたのだが、今日ついに意を決して入ってみたら、

「あれ~?」

だって。


きっと10年以上ぶりであろうくらいに久々に会った中学校の同級生に耳をほっていただく。

なんとも奇妙な感じ。


煮物がマイブーム。

奥が深いなぁ、と思いながらレパートリーは狭い。

もっぱらポトフばかり。


起きられない。

動物である以上、冬眠のクセが抜けきれない。

布団と炬燵ラブ。


去年に続く暖冬。

雪かきとかしなくていいから仕事はラクだけど・・・。

雪用タイヤを買っていただいたお客様には何だか申し訳ない。


久々のシアター。

シネマテーク高崎で「いのちの食べかた」を見た。

これはオススメです。

久々のスキー。

4年か5年ぶりに滑ったけど身体は憶えているもの。

心のときめきまで思い出した。

気づいたら植木が枯れてた。

水やりを怠っていたからだ。

あーあ。

なんでもそうだけど失くしてから分かるものですね。



気づいたら植木が枯れてた。

水やりを怠っていたからだ。

あーあ。

なんでもそうだけど失くしてから分かるものですね。



「時間は自分で作るもの」 

とね、分かっています。

分かっちゃいるけど作れませんな、時間。 特に最近。

ブログの更新以外にも色んなことをサボってます。

スイマセン。


サボってた訳じゃないけど、久しぶりにアキラさんのブログをまとめ読みしたら、思わぬ吉報を発見。

前々回に書いた「祈りプロジェクト」のヒロミちゃんが札幌から自力で栃木までやってきたそうです。

すげえ。


ほんのちょっとでも協力してくれた方、ありがとうございます。

ほんのちょっとでも効果はあると思う、祈られる人にとっても祈る本人にとっても。